キハダの雑記

何気ない日常を記録していきます。

気になる品 〈電源一体型のRaspberry Pi?〉

皆さんこんにちは,キハダです。

少し前からTwitterからログアウトしています。というのも期末試験真っ只中なのでちょっと触るのをやめておこうかなと思い,少しの間離れようという魂胆です。

今回は息抜きにちょっとブログを書いてます。

 

さて,今回は「少し気になる品」を見つけたのでそれをご紹介しようという記事になります。なお後述の品物については購入していませんのであらかじめご了承を。

 

その品というものがこちらです。

https://www.yodobashi.com/product/100000001005315192/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452607784558&gad5=4473657648928044036&gad6=&gclid=Cj0KCQiA962BBhCzARIsAIpWEL3b02Ht_gB1muarBHZcaU2lf6FtP7Z4a0LhiYeC4egphXLslERG2BEaAn7tEALw_wcB&xfr=pla

アイ・オー・データ機器 I-O DATA UD-RPPLG3BP [電源一体型Raspberry Pi]

 

 

こちら,「電源一体型のRaspberry Piなんです。

というのも,Raspberry Piは通常であればMicro-USBもしくはUSB-Cで給電しないといけないのですが,こちらはコンセントプラグが背面に鎮座しているという品物なんです。

お値段はヨドバシ価格で9,880円。技術面を考えるとお安いのかな,といった感じでしょうか。

 

しかしこの品,気になる点もいくつか散見されます。

まず,Raspberry Piのモデルが一世代前のもの」ということです。

 

現在の最新機種は「Raspberry Pi 4」と呼ばれるもので,こちらは前世代のPi 3 B+と比べると以下のような進化点があります。

 

  • RAMの容量を選択可能(Pi 4はLPDDR4 1GB, 2GB, 4GBから選択可,Pi 3 B+はLPDDR2 1GBモデルのみ)
  • Bluetooth 5.0に完全対応
  • HDMI端子を2つ搭載(但し,サイズの兼ね合いで双方Micro-HDMI端子)
  • USB 3.0端子を搭載(USB 3.0*2, USB 2.0*2)

(参考:Raspberry Pi 4とPi 3の基本仕様の比較 – Seeed Bazaar JP

 

その他にも進化した点がいくつかあるのですが,それらは参考サイトをご覧になるとよいかと思われます。

今回,こちらで紹介している商品は,Pi 3 B+を使用しているため,これらの進化点の恩恵を一切受けられていません。

ただし,Pi 4には発熱問題等が存在するため,電源一体型となると過熱になるものだと(個人的に)思われます。なのでこれが発熱的にも限界なのかな,と。

 

また,Raspberry Pi 4になくてRaspberry Pi 3にあるというものも少なからず存在します。

それが「フルサイズのHDMI端子」です。

正直Micro-HDMIから変換ケーブルなりをかませるのってかなり面倒だと思うんです。そういう点ではPi 3は勝っている(現在でも需要がある)のかな,と思います。

 

 

そして次に,ちょっと衝撃的なのが「拡張コネクタ使用不可」という点です。

こちらの記事をご覧になると早いと思われますが,こちらの商品なんとGPIOやDSICSIが使用不可なんです。

www.gdm.or.jp

 

ΩΩΩ<な、なんだってー!?

 

初見さんの方に手っ取り早くお伝えしますと,「GPIO」はRaspberry Pi以外のボードなど(Arduinoとか)にも搭載されている汎用ピンの名称で,これらと外部ボードを接続することで各種の測定が可能になるといったピンです。(例えば温度・湿度等の検知とか,加速度検知とか,AD/DA変換とか,工学系では割と重宝しがちなピン群です)

DSI」はディスプレイ出力を行える出力端子,「CSI」はカメラ情報の入出力を行える端子になっています。

 

つまり,これらが使えないとなるとかなり融通が利かないといった例が出てくるわけです。うーん悲しい。

これの利用想定がゲートウェイ関連なので仕方ないのかな……。

(正直,背面のロゴ入り鉄板部分を外せば普通に使えそうに見えるけど違うのかな)

 

 

Micro-USBのコードのわずらわしさから解放される方を取るか,Micro-USBというレガシーパーツを使い続ける代わりにGPIOを使える方を取るか。割と悩ましいところです。

 

ただ,「絶対にGPIOを使う!/使わない!」という方はその時点で買う決意を決められるのでいいかなーと思います。

 

私も少し興味があるので,これらの類の商品についてはちょっと目を見張ってみようかなと思っています。

 

それでは。

あけましておめでとうございます

皆さんこんにちは、キハダです。

 

 

新年あけましておめでとうございます!

 

 

なんと2021年初の記事更新です。

いやマジでなにしてんの。

www.youtube.com

 

まあ旧正月の期間だしいいでしょ。(何が?)

 

ブログの存在を忘れていたわけではないのですが、ここ最近かなり忙しかったものでなかなか手を付けられていなかったというのが現状です。

 

2020年はある意味波乱の年でした。3月に仙台旅行、その後に名古屋や大阪への旅行も計画していたのですが全ておじゃんです。本当に悲しい。

某ウイルスで世間もギスギスし、気も病む一方でした。今年こそは色々と緩和されていくといいですね。

 

今年こそは色々と手を出していきたい……といったところなんですが、編入学とかそこらへんのことを今年はやらないといけないので、しばらくは表立った活動は出来なさそうです。すべて済んだら色々とやりたいですね。

マジで理系向いてないからとっとと離脱したい

 

 

さて、話は変わりますが4月あたりに何かできないかと考えており、おそらくその頃に何かしら発表をするかもしれません。

お楽しみに。(待ってる人なんているのか?)

 

それでは。

手記 ('20/11/28)

皆さんこんにちは、キハダです。

またもや更新をめちゃくちゃサボってました。マジでごめんなさい。

正直なところ、Twitterで全て事が足りているタイプの人間なので、こちらに関しては気が向いたら適当に更新していくようなスタンスでいきたいと思っています。

 

今日は近所の医者でインフルエンザの予防接種を行ってきました。私の家族間では、毎年恒例みたいな感じです。

今年はやはり例のウイルスの件もあり、予防接種を受ける人が多いように感じます。

 

私の親などは予防接種をするとめちゃくちゃ腫れるそうなんですが、私自身は予防接種で腕などが腫れた記憶が無く、代わりに毎年めちゃくちゃな倦怠感に襲われます。今も正直その前兆みたいなのが見え隠れしてます。

 

倦怠期に入ると外に出るどころか布団から出ることすら阻まれるレベルになるので、出来るだけ早く治ってほしいものです。

まあこれでインフルエンザが重症化しなくなるのならまだ我慢できるかなって感じです。

 

話がだんだんまとまらなくなってきたので今回はここら辺で失礼します。

 

年賀状イラストですが、2枚描けるかどうか怪しい感じになってます。一応頑張ってます。(片方は完成しているので別に手を抜いてもいいのかもしれないが)

 

それでは。

《復刻》第4回プワープチャレンジ使用デッキまとめ(備忘録)

皆さんこんにちは、キハダです。

1ヶ月くらい更新サボってました、マジでごめんなさい。

 

今回は、備忘録がてら自分が今回開催中のプワープチャレンジで使用しているデッキについて書き綴っていきたいと思っています。

(参考になるかどうかは分かりませんが……。)

 

使用デッキ

f:id:K1HDA:20201105181010j:plain

第4回プワチャレ使用デッキ

まだ始めたばかりのひよっこなので、これよりも高効率なデッキがあるとは思いますが、あくまで一例として私が使っているデッキをご紹介します。

 

私はこのようなデッキを用いて攻略を進めています。個人的に「ぶん殴りデッキ」とかって呼んでます。

以下に、使用しているカードの強み云々を書いていきたいと思っています。6~9のカードに関しては直接使用することがありませんので、今回は解説を省略させていただきます。

 

リーダー:クローラス(★6)

主な強み:やはりリーダースキルの「全体の攻撃力3.8倍・体力3倍」の効果がかなり大きいです。また、スキルの「まやかし」が敵へのダメージが3倍になる効果をもっているので、かなり火力が出ることが期待できます。

 

2:剣士シグ(★7)

主な強み:スキルが発動すると、3ターンの間全カードの通常攻撃が3連続攻撃となります。後述する闇の王様・オトモ王子と組み合わせると、かなりの火力を叩き出せます。

 

3:闇の王様シェゾ(★7)

主な強み:スキル発動で色ぷよ・ハートボックスからランダムで9つプリズムボールに変換してくれます。また、一度に消せるぷよ数が5つ増加します。

通常攻撃でプリズムボールを巻き込んで消していけば、3連続攻撃などと相まってかなりの火力を出せるはずです。

 

4:オトモ王子(★7)

主な強み:今回のチャレンジでは敵が赤属性を持っているため、一見すると不利なように見えますが、スキルを発動することで「3ターンの間、3属性以上の同時攻撃で味方全体の攻撃力を2.8倍にする」という効果を得ることができます。つまるところ、スキル目的で今回は組み込んでいます。

つまり、前述したクローラス・剣士シグ・闇の王様と組み合わせることで、「ダメージ3倍3連続攻撃プリズム9個攻撃力2.8倍」というトンデモ火力を叩き出すことができるわけです。

 

5:アルル(★7)

主な強み:前回までは普通のばよえんを使っていたのですが、今回はスキルをばよえんプラスに変更しました。これにより、フィールド上のすべてのぷよが青ぷよに変換されます。(その代わりにプリズムボールの生成がされなくなりました)

サポートも含めれば最大で4人青属性がいますので、中辛程度であれば簡単に蹴散らすことが可能です。また、運が良ければ全消し後に降ってくるぷよが勝手に連鎖を組んでくれて、オトモ王子の攻撃力2.8倍の恩恵を受けられる可能性もあります。

 

アルルと闇の王様を組み合わせるとフィールド全青ぷよ+プリズム9個でかなりの火力が期待できますが、この場合剣士シグの3連続攻撃の恩恵が得られないので、スキルが発動したキャラを確認してどちらが得策かを見極める必要があるかと思われます。

 

サポート:ラフィソル(★7)

私はサポート枠によくラフィソルさんを起用させていただいてます。ギルメンさん様様です。

サポメン効果として「スタメンカードが2色以上から1色増えるごとに味方の攻撃力倍率が0.95倍プラス」という効果が得られます。

今回は青を基本として組んでいるので、青属性に対し約2.9倍のバフがかかることになります。

また、スキルが「フィールド上の全ぷよを5色+プリズムに変換」という効果なので、攻撃の際にオトモ王子の攻撃力2.8倍の恩恵を得ることができます。

 

個人的に、今回の攻撃の要となる青属性のキャラは、事前にプースラなどを用いてプラスの効果を上げておくと吉だと思われます。

 

 

解説等は以上になります。

 

並行開催されている蒸気がバカ難しいのでプワチャレに逃げているわけなんですが、そろそろ蒸気用に色々デッキを考えていきたいところです。

 

それでは。

手記('20/10/09)

皆さんこんにちは、キハダです。

ずいぶんと冷え込む日が増えてきました。先日寝る時に毛布を使ったんですが、とても暖かくて幸せになりました。

 

 

最近Twitterに出現する機会がかなり少なくなっているとは思いますが、一応元気です。やること(やりたいこと)が多くてあまり見れていないだけです。

体は元気と言えるのか微妙なラインですが……。(数日前にテニスをして以来ずっと筋肉痛です)

 

 

話をちょっと変えて、最近見つけた曲についてちょっとお話しします。

youtu.be

Frumsさんという方の「Credits」という曲です。こちらはBOFU2015で発表された、所謂BMS曲のひとつです。

CUI調のムービーとダークな曲調がマッチして、独特の感情に浸ることができます。

この曲を聴いて自分が真っ先に思ったのが、「jodi.orgに雰囲気が似ているな」という感想です。

jodi.orgは、1995年に初めて製作され、以降更新が続いているWebサイトです。サイケデリックな雰囲気と、俗にいう「電子ドラッグ」感が上に挙げた曲と妙にマッチするように感じました。(アクセスに関しては自己責任でお願いします)

たまにはこのように曲紹介もしてみたいと思っています。

 

今日はこの辺で失礼します。

それでは。